top of page

​奏新聞とは・・・

​新型コロナウイルスの流行に伴い、通常活動ができなくなりました。
コーラス奏の活動ができなくなってしまったことにより、コーラス奏※
メンバー
(一般市民と川崎授産学園ご利用者)との交流を絶やさない
ように新たに発行した新聞です。内容は、川崎授産学園の近況や音楽交流サロン「奏」レギュラーメンバーの近況を掲載したものです。


※コーラス奏とは、平成25年度の「よりそい地域おこし講座」をきっかけに、川崎授産学園のご利用者、保護者、ボランティア(講座受講者)、ソーシャル・アーティスト・ネットワークの構成によるコーラス隊のことです。麻生区のふくしまつりや奏コンサート等に出演し、コーラスを披露しています。練習は、第2・4(木)AMに川崎授産学園にて練習を重ねています。
現在は、新型コロナウイルスの影響で「コーラス奏」の活動は休止しております。


 

*社会福祉法人セイワ 川崎授産学園 
 市民交流事業(川崎市委託事業)


*一般社団法人
​ ソーシャル・アーティスト・ネットワーク

〒215-0001             川崎市麻生区細山1209番地
川崎授産学園

               TEL 044-954-5011
FAX 044-954-6463
​mail info@seiwa-gakuen.jp


 

bottom of page