top of page

持続的なパラアート地域交流を目指して
~「コンサート奏NEXT」開催で得たこと~

コンサート奏NEXTの開催で得たこととして
持続的なパラアート地域交流を目指すべく
その土台ができました。そのことについてドキュメンタリー風動画(第1部)とパンフレットにしました。

第2部はコンサート奏NEXTの様子(ダイジェスト)で、参加者のメッセージも収録しています。是非、お楽しみ下さい。

一般社団法人ソーシャル・アーティスト・ネットワーク
​            代表理事 江口義実

第1部
「音楽(アート)による地域交流」から
「地域交流による音楽(アート)」へ

ーカロイドによる原稿読みとなっており、一部イントネーションが正確ではないところもあります。ご了承ください。

第2部
コンサート「奏NEXT」ダイジェスト
​参加者からのメッセージ

持続的なパラアート地域交流を目指して
​パンフレット(PDF)

当動画とパンフレットは、
・公益財団法人 川崎文化財団 令和4年度パラアート推進公募型事業委託
・文化庁 令和4年度障害者等による文化芸術活動推進事業
として制作されました。

*社会福祉法人セイワ 川崎授産学園 
 市民交流事業(川崎市委託事業)


*一般社団法人
​ ソーシャル・アーティスト・ネットワーク

〒215-0001             川崎市麻生区細山1209番地
川崎授産学園

               TEL 044-954-5011
FAX 044-954-6463
​mail info@seiwa-gakuen.jp


 

bottom of page